広告リング色には、ストーリーがあります。

甘く切ないピンクもあれば、幸せなブルーもある。
幼い日に心ときめかせた色。
音や香りまで呼び起こす色。
苦手だったのに、
いつの間にかしっくりなじんでいた色。

色を選ぶということは、
自分らしさを見つけることかもしれません。

色彩ゆたかなBIZOUXのジュエリーは、
世界各地、何千種類もの中から選び抜かれています。
4400キロの海を越えて。
あるいは、何十億年前の地層から。
地球が生みだした奇跡ともいえる希少な宝石に
卓越した職人の技を加えて丁寧に磨き上げ、
たった一人のあなたに出会うために
この場所にやってきました。

ようこそ BIZOUXの世界へ。
思いがけない色との出会いが、
毎日をもっと輝かせてくれますように。 3つのこだわり


世界中から買付けた天然石

人には個性があるからこそ、どの色、どの宝石が似合うのかは、それぞれ異なるもの。だから私たちは業界の既成概念や基準にとらわれず、自分たちの目で見て「心から美しいと思えるもの」を、世界各地から買い付けています。その数、100種類以上。きっと、あなたを輝かせてくれる色に出会えるはずです。

指輪 design


作業工程


品質

わずか0.1mmの爪の太さ、目には見えない宝石の品質、その微細なこだわりが、ビズーならではの「何かが、けれど、確かに違う」美しさの根源です。もしかしたら、ずっと気づかれないままかもしれない。そんな場所まで丁寧に、身につける人に喜びを届けるために、私たちはジュエリーを作り続けます。

2つのリング


あなたの人生に寄り添います。

ジュエリーで、あなたを笑顔にしたい。

たかがボックスなのかもしれません。
ですが、6.5cm四方のこの箱の中には、沢山の思いが込められています。

がんばった自分へ、愛するあの人へ。
ジュエリーは愛情、希望、やすらぎ、自信を与えてくれるもの。

だから私たちは全てが詰まったこの箱に、情熱を注ぎます。
ひとりひとりが開ける瞬間を思い描きながら・・

1億4千年もの時間を超えて、4400kmを旅して、
あなたの元に届いたジュエリーが最愛の存在となりますように。

ブルーグリーンのボックスは、あなたの人生に寄り添います。


ボックス


「すべての色を包み込むのが、ビズーグリーン」


ブランド創業以来使用してきたベージュピンクのジュエリーボックス。今回の変更に至るまでには葛藤がありました。なぜならば、ピンクのボックスはビズーを愛していただいている皆さまにとって馴染みのある色。これまでに、何人もの方がそのボックスを手にして、開けて・・さまざまな出会いや喜びが込められているからです。

その中で今回の変更に至ったのは、これからも、ビズーが皆さまの人生に寄り添って歩んでいきたいという私たちの意思を改めて表現したかったから。ブランド設立から10年経ってこの時間を振り返った時に、私たちがお届けしてきたのはジュエリーではありますが、その隣には、皆さまの人生のさまざまな物語、記憶に残るような瞬間がありました。大切なのは、ビズーのジュエリーを手にした皆さまである、ということ。

ジュエリーボックス


そして、私たちが表現したかったこと


今回採用されたブルーグリーンは、ビズーの店舗でも使われているブランドを象徴する色です。なぜその色が採用されているのかと言うと、どのような色合いのカラーストーンであっても美しく映えるから。ビズーでは無数の多彩な宝石をお取り扱いしていますが、そのどれを取っても美しく映える、不思議な色合いです。私たちはその色を、「まるで草花など地球上のさまざまな色を包み込む、森林、緑のような存在」だと考えています。これからも私たちビズーは、緑のように、ジュエリーと皆さまの人生を引き立てる、そんな存在でありたいと思っています。

たんじょうせき リゼッテ 誕生石一覧 1月 7月 ジュエリー アイオライト ペンダント ベリドット タンザナイト contents


クッキーポリシー

お客様のウェブサイト利用状況を分析し、または個々のお客様に対してカスタマイズされたサービス・広告を提供する等の目的のため、クッキーを使用して一定の情報を収集します。

1.クッキーについて

クッキーとはお客様のウェブサイト閲覧情報を、そのお客様のコンピューター(PCやスマートフォン、タブレットなどインターネット接続可能な機器)に記憶させる機能のことです。

クッキーには、当社によって設定されるもの(ファーストパーティークッキー)と、当社と提携する第三者によって設定されるもの(サードパーティークッキー)があります。

2.クッキーの利用目的

  1. 当社では、クッキーを、お客様がウェブサイトを閲覧する際に同じ情報を繰り返し入力することがなくなるなど、お客様の利便性向上のために使用しています。
  2. 当社では、クッキーを使用して収集した情報を利用して、お客様のウェブサイトの利用状況(アクセス状況、トラフィック、ルーティング等)を分析し、ウェブサイト自体のパフォーマンス改善や、当社からお客様に提供するサービスの向上、改善のために使用することがあります。また、この分析にあたっては、主に以下のツールが利用され、ツール提供者に情報提供されることがあります。
  1. この他、クッキーは、提携する広告配信サービス提供会社における行動ターゲティング広告の配信に使用される場合があります。

3.クッキーの拒否方法

  1. 全てのクッキーを拒否する方法
    お客様がブラウザの設定を変更することによりクッキーを無効にすることが可能です。ただし、クッキーを無効にした場合は、一部のサービスが受けられない場合があります。
    クッキーの設定の変更方法については、各ブラウザの製造元へご確認ください。
  2. 特定のクッキーを拒否する方法
    広告配信サービス提供会社への情報提供を停止するための方法は各社へお問い合わせください。以下に記載する提携先の主な広告配信サービス提供会社各社のURLからでもご確認いただけます。

プライバシーポリシー

本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
  1. 当社サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
  2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。